【土浦市】歴史と伝統、日枝神社の「流鏑馬祭」が4月6日(日)に開催されます。

「日枝神社流鏑馬祭」
会 場:日枝神社
住 所:茨城県土浦市小野127−1
この流鏑馬は、村人に害をなした大猿を領主と弓の達人が退治したという室町時代の伝承を基にしたもので、物語性を持つ珍しい流鏑馬です。(県指定無形民俗文化財)
(※土浦市ホームページより引用)
馬に乗って疾走しながら矢を放つのではなく、引き馬(ひきうま:人が馬を引く)で的の前まで進み、静止した状態で馬上から的を狙います。
約150mの直線馬場に設置された3つの的を狙い、これを3回繰り返して合計9回狙います。
幻想的な雰囲気に包まれた日枝神社の「流鏑馬祭」に、ぜひ足を運んでみてください!
「流鏑馬祭」が開催される、日枝神社はこちら↓